透明で取り外しが可能なマウスピース型矯正装置を装着して行う矯正治療の一つとなります。 矯正シミュレーションを行い、マウスピース作製し、約2週間毎にマウスピースを取り替え歯を動かします。
従来のワイヤー矯正のように矯正治療中にワイヤーが目立たず、 透明な素材のマウスピースを使用しているため治療期間中も目立たず矯正治療が可能せです。 また、食事や歯磨きなどの際に、ご自身でマウスピースを取り外し可能となります。
透明で比較的柔らかい素材を使用しているため、痛みが少なくお口に優しい治療ですので、矯正治療であっても日常生活も快適に過ごすことができます。
従来の矯正治療の場合、ワイヤーを使うことが一般的で、金属アレルギーが原因により矯正治療を受けることができませんでした。 インビザラインであれば、使用するマウスピースは金属ではないため、金属アレルギーの方でも安心して治療が可能です。
ワイヤー矯正の場合、装置の調整に何度も通う必要がございます。 しかし、インビザラインの場合、治療段階に応じてマウスピースを取り替えるため、通院回数が少なく済みます。
iTero(光学スキャナー)で歯型を採取し、画面上で3D画像で治療前から治療終了までの歯の動きをシミュレーションできます。
患者様に負担の少ない光学スキャナー 『iTero(アイテロ)』を導入 インビザラインを始めるには、一度患者様の歯型を採取する必要です。その歯型を基にシミュレーションを行い、オーダーメイドのマウスピース型矯正装置によって歯並びを整えて行きます。 iTeroは、特殊なカメラでお口の中を様々な角度から撮影し、口腔内を3D画像としてスキャンします。 非常に精度が高く、短時間撮影ですので、従来よりも患者様の負担が大幅に軽減し、歯並び改善のシミュレーションが可能です
矯正シミュレーション
iTeroで撮影した歯型は専用ソフトで3Dのカラー画像として、治療前と治療後の歯並びや噛み合わせが改善されるまでの歯の動きをシミュレーションすることができます。
従来、歯型を取るとなった場合、ドロドロしたシリコンを使用し、 型取りを行なっておりました。 また、シリコンが歯に密着しなかった場合にやり直さなければならないことがあったのが現実です。 しかし、iTeroを使用し、口腔内をデジタルスキャンすることで、高精度な歯型を採取でき、患者様の負担も軽減されます。 また、矯正治療期間の短縮にもつながります
矯正治療は時間の長くかかる治療です。光加速矯正装置は、近赤外線を用いた治療でインビザラインと併用することで、治療期間の短縮を目的とする矯正治療です。 毎日10分程度、マウスピース型矯正装置をつけた状態でオーソパルスのマウスピース部分を装着いただき、歯茎の細胞に特殊な光を当てて細胞の活性化を図るものです。 歯を動かすと歯周組織に圧力がかかり、細胞の活動が弱ってしまうため、歯を動かした後の歯周組織の再生を待つ時間が必要ですが、オーソパルスは580nmの近赤外線を歯茎に照射することで細胞の活性化を促します。その結果再生スピードが早くなり、矯正治療期間の短縮につながります。
ンビザライン(マウスピース)を交換しながら治療を進めるが、交換時期は通常1週間〜10日間ですが、最短3日ほどで交換出来き、矯正治療期間を短縮できる。 ※患者様の症状の度合いによって期間が異なります。
マウスピースを交換する際、多少の締めつけ感がありますが、その時に、オルソパルスを使用することで、本来起こる痛みを軽減することが可能です。
他医療分野で応用され安全性が高いことが証明されている。 フォトバイオモジュレーション効果(*)を応用した技術が外傷や美容などの他医療分野でいくつも活用され、効果を得られている。多くの論文が発表されており、安全性に関しても証明されている治療です。 (*)フォトバイオモジュレーション効果=細胞の働きを活性化させる働き
前歯やすきっ歯、軽度の出っ歯など歯並び全体の矯正治療を行うのではなく、一部の問題がある部位だけを矯正治療する方法です。 短期間かつ低価格でお気軽に矯正治療を行うことが可能です。
おすすめポイント
子どものための矯正治療で、永久歯が生え揃う前や、生え揃ってすぐのタイミングで行います。 成長期(6歳から12歳まで)に矯正治療を行うと、歯並びだけでなく正しい顎の位置を整えることができます。 その結果、将来の正しい歯並びや噛み合わせにつながる子どもの矯正治療です。
おすすめポイント
医療費控除について
その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費が対象となります。
詳しくは最寄りの税務署へお問い合わせください。
院長松野 茜
20年(※)の矯正治療経験を持ち、「矯正講習会のインストラクター」として指導を行なっていた院長が治療いたします。主に関西の歯科医師が集まり、矯正歯科治療の技術の向上について研鑽しあう矯正会に所属し、またそこで矯正のインストラクターとして、数多くの後進の指導にあたってきました。 ※2021年現在矯正の方法や計画についてご質問などがある方はぜひ一度ご相談にお越しください。